テレワークするには

テレワーク流行っててコロナ終わっても続けたいっていう声がある一方で、会社でやった方がええわっていう声も大きい。

 

テレワークを快適に導入するためにはどうすればいいか、個人的に考えてみたっていう記事です。

 

4月は毎日親父がテレワークしてたんで、それを見て思ったことですね。

 

まず整えるべきはWi-Fi環境ですね。戸建て2階建てなんですが、ルーターが1階、親父の書斎が2階のはじっこ。ここで、速度を計測すると、20Mbpsでした。この値は私の部屋からなんですが書斎に近いので参考値として。結果として、6月中旬に、ルーターを1つ買って私の部屋から安定して160Mbpsが出るようになった。親父がテレワークしている昼の時間でも110Mbpsであった。どのくらい速いかの議論は置いておいて飛躍的に速度が改善し、安定したネット環境を構築できた。我が家のインフラ整備通信編は暇があったら記事にしようかと思う。で、話は戻るが、速度が十分にでていないと、YouTubeや大容量のダウンロードとかはできるんだけど、Zoomや、LINEビデオ通話では遅延が発生したりとまともに使えなくなる。企業では、デスクのパソコンに有線でインターネットに接続しているところが多いので、家のWi-Fiの遅さにギャップを感じるが、速度の改善により、ある程度ストレスなく作業や通話をすることが可能になる。

 

次は人によるがパソコン。会社勤めをしている人は会社からパソコンを貸与されているので、そこそこいいパソコンを使っているかもしれないし、学生だと入学当初に生協からまぁまぁなパソコンを購入しているんで、そこまで必要ないかなと思う。けど、不満があるようなら買い替えも検討した方がよいかと思う。あんま詳しくないんで、知らなんけど。

 

モニター大事。私は3月に買いましたが、6月の中旬に親父に貸そうとしたら親父が落として画面割れて使えないんですが。現在は価格高騰していて、すぐに買うことはしないけど。会社などでは大画面で使いなれていたり、課題やりながらYouTube見るとかマルチタスクをしたい方は是非、損しない投資だと思うんで、買ってみるといいと思う。21.5インチで15kで売っているんで。

 

と、適当に書いたところで、持論を

 

テレワーク言うけど、家族いる中でやるのは難しい。あれは、自分の部屋があって、そこが防音とかでない限り、やりづらい。家と会社、学校で、演じるキャラが違う人も多いと思うが、同じ建物で複数のコミュニティでのやりとりを被らせることはストレスだと思う。自分の音漏れしない部屋があることが大前提だと思う。これからは、快活の個室みたいな、やつが流行るのではと思う。

 

テレワークにかかる経費は会社が負担すべきでは。親父がテレワーク用にモニターを買おうとしていたが会社が出してくれるのか不透明なためためらっている。職務上必要なんだから出せよって思う。

 

勤務時間が延びる。平常時との仕事量は変わらないが、定時までの時間は電話対応に追われて自分の仕事は時間外にすることになる。残業代の出ない管理職の人はほんと損だと思う。

 

保育園とか閉まっている中子育てしながらの、仕事はつらそう。そこらへんのカバーもチームプレイとして分担する雰囲気づくりも大事かな

 

はんこは論外です。

 

 

まとめて、一番言いたいことは、会社外でしっかり仕事ができる場所を確保することだと思う。家の中でそれを実現することが厳しい人が多いが、ここを乗り越えられたら、ストレスなく、利用できると思う。テレワークの普及により、地方での暮らしを考える人が増えたらしい。そこで私が思うのは、地方では物件が安いため、部屋が多い家を借りることも可能だから、テレワークにも適していると思う。また、現在ベットタウンとされている、埼玉、千葉、神奈川では、いたるところにレンタルオフィスみたいな大きなものではなく、電話ボックスみたいな、仕事に集中できる場所が町のいたるところに設置されたらいいのではと思う。低迷する不動産業界いかがでしょうか。

 

おわり

 

1660