自分は何ができるのか、無力

恥ずかしいし、友達失いそうだからあんま書きたくないんだけど、まぁ今の自分の位置を記録したいんで渋々。

 

自分わりと、社会を知っている気ですごしていたけど、全然そんなことなくて鼻が折れたって話です。

 

世間では、社会への問題提起、政治への話って弱い人が災難にあって主張するようなイメージを持つ人がいるんじゃないかなって思うんだけど、確かに自分に降りかからないと、こんなことに貴重な自分の時間をかけないよね。中3で公民習いたての痛い中坊に見えるかもしんないけど、やはり最初から全体像を把握して本質を見抜くことは難しい。だから、だれかの主張を追ってその考え方を自分の頭に入れて、その軸で判断していくことになると思う。私は落合陽一さん、堀江貴文さんあたりが好きですね。記事を見てその主張をまずは入れて、そこでここおかしいよなって思ったら自分なりの解釈に変えたらいいと思うし。

 

私の高校時代は、友達に大阪維新めちゃくちゃ大好きな友達がいたり、担任は読書家でメディアのこととか、政治のこととかいろいろ知っていることを話してくれた。それで友達と議論したりと、アウトプットできていた。今、大学の人でそんな関係のひとがいないんでアウトプットの量でいうと高校の時より圧倒的にすくないし、自分の思考力がかなり低下していることがなんか実感としてある。

 

これ批判じゃないけど、てか自分がその節の人脈を広げればいいんだけど、学科で、それに詳しいなってやつをあんま見たことない。受験勉強はできるけど、専攻する人としてのプロ意識って言ったらあれだけどプライドがあるのかって感じだね。正直、あまり環境に高められた気がしない。私のわがままなんだけどね。

 

って偉そうに言ってるけど、私は全然そんなことなくて、意識と実態が大きく異なり、それを目の前に提示されたようで、これを書いてんだけどね

 

専門でいうと私の方が、近い、というかむしろジャストの内容なんだけど、専門外の友達の方が詳しくて、全然、その道を専攻している者として何も知らないなってなった。やはり、実際の技術を知って、これを理解するのにこの分野の知識が必要だなって、自ら学ぶ姿勢が著しく欠けていたと深く反省した。

 

ほんと自分は何ができるんだよって。就活で資格不問ってか、話題にも上がらないレベルだけど、その会社の外では資格なかったら何の実績でもないよね。

 

これからは個の時代って消費だけでなく、労働の評価もそうなる。大企業に属しているとか関係ないんやろな。いつ解雇されても路頭に迷わないようにできる限り、知識、技術で武装していきたい。

 

てか、就活仲間ほしいんで、だれかいたら教えてほしいです。