テレワークするには

テレワーク流行っててコロナ終わっても続けたいっていう声がある一方で、会社でやった方がええわっていう声も大きい。

 

テレワークを快適に導入するためにはどうすればいいか、個人的に考えてみたっていう記事です。

 

4月は毎日親父がテレワークしてたんで、それを見て思ったことですね。

 

まず整えるべきはWi-Fi環境ですね。戸建て2階建てなんですが、ルーターが1階、親父の書斎が2階のはじっこ。ここで、速度を計測すると、20Mbpsでした。この値は私の部屋からなんですが書斎に近いので参考値として。結果として、6月中旬に、ルーターを1つ買って私の部屋から安定して160Mbpsが出るようになった。親父がテレワークしている昼の時間でも110Mbpsであった。どのくらい速いかの議論は置いておいて飛躍的に速度が改善し、安定したネット環境を構築できた。我が家のインフラ整備通信編は暇があったら記事にしようかと思う。で、話は戻るが、速度が十分にでていないと、YouTubeや大容量のダウンロードとかはできるんだけど、Zoomや、LINEビデオ通話では遅延が発生したりとまともに使えなくなる。企業では、デスクのパソコンに有線でインターネットに接続しているところが多いので、家のWi-Fiの遅さにギャップを感じるが、速度の改善により、ある程度ストレスなく作業や通話をすることが可能になる。

 

次は人によるがパソコン。会社勤めをしている人は会社からパソコンを貸与されているので、そこそこいいパソコンを使っているかもしれないし、学生だと入学当初に生協からまぁまぁなパソコンを購入しているんで、そこまで必要ないかなと思う。けど、不満があるようなら買い替えも検討した方がよいかと思う。あんま詳しくないんで、知らなんけど。

 

モニター大事。私は3月に買いましたが、6月の中旬に親父に貸そうとしたら親父が落として画面割れて使えないんですが。現在は価格高騰していて、すぐに買うことはしないけど。会社などでは大画面で使いなれていたり、課題やりながらYouTube見るとかマルチタスクをしたい方は是非、損しない投資だと思うんで、買ってみるといいと思う。21.5インチで15kで売っているんで。

 

と、適当に書いたところで、持論を

 

テレワーク言うけど、家族いる中でやるのは難しい。あれは、自分の部屋があって、そこが防音とかでない限り、やりづらい。家と会社、学校で、演じるキャラが違う人も多いと思うが、同じ建物で複数のコミュニティでのやりとりを被らせることはストレスだと思う。自分の音漏れしない部屋があることが大前提だと思う。これからは、快活の個室みたいな、やつが流行るのではと思う。

 

テレワークにかかる経費は会社が負担すべきでは。親父がテレワーク用にモニターを買おうとしていたが会社が出してくれるのか不透明なためためらっている。職務上必要なんだから出せよって思う。

 

勤務時間が延びる。平常時との仕事量は変わらないが、定時までの時間は電話対応に追われて自分の仕事は時間外にすることになる。残業代の出ない管理職の人はほんと損だと思う。

 

保育園とか閉まっている中子育てしながらの、仕事はつらそう。そこらへんのカバーもチームプレイとして分担する雰囲気づくりも大事かな

 

はんこは論外です。

 

 

まとめて、一番言いたいことは、会社外でしっかり仕事ができる場所を確保することだと思う。家の中でそれを実現することが厳しい人が多いが、ここを乗り越えられたら、ストレスなく、利用できると思う。テレワークの普及により、地方での暮らしを考える人が増えたらしい。そこで私が思うのは、地方では物件が安いため、部屋が多い家を借りることも可能だから、テレワークにも適していると思う。また、現在ベットタウンとされている、埼玉、千葉、神奈川では、いたるところにレンタルオフィスみたいな大きなものではなく、電話ボックスみたいな、仕事に集中できる場所が町のいたるところに設置されたらいいのではと思う。低迷する不動産業界いかがでしょうか。

 

おわり

 

1660

これからさらに求められるコミュ力とは

コミュ力ってよく聞くと思うんですよね。

あいつはコミュ力高いとか、コミュ障のワイ無事死亡など。

 

私の思うコミュ力高いは、友達とかと楽しく会話できることは大前提として、初対面の人や目上の人、目下の人とも円滑に話することができることだと思う。

 

就活する上でもよく求められる力ですよね。

最近の学生とのコミュニケーションが難しいなど嘆く哀れな記事を散見するが、それも自身のコミュニケーション能力不足だということをまんまと露わにしていることだと思いますがね。

 

最近ではコロナくんの来日により、外出を控え、家の中からパレードを見ることがすっかり慣習となりました。が、その中で、テレワークに一時的にシフトした企業が多いですよね。ここで、困るのがパソコンが苦手な50代など役職つきの人たちができないからテレワークにシフトできないという事例が明らかになった。この年齢層が使えないとかじゃなくて、有能な人たちはリーマンショックの時に転職とかで出てったので、まぁ無能よりの人が大企業に残るという性質からこうなるんですが。

 

テレワークにより、コミュニケーションツールとしてのオンラインでのやりとりが必要なものとなり、オンラインでのやりとりもコミュ力を判断する上での大事な項目なるだろうと考える。だから、Zoom使えないとかそもそも評価の土俵にも上がれないものと言える。これから、テレワークの動きが積極的に進むかは疑問だが、遠隔とのやりとりっではビデオ会議が主流になる時代は近いのではと思われる。だからこそ、使えないのはまずい、じゃなくて、そもそも話にならないし、ビジネスマナーがない、コミュニケーションがとれない人というレッテルが貼られることになるだろう。

 

このことについて現在週1ペースでテレワークの親父と話したが、親父はそれに簡潔に話す力も必要だとつけ加える。理由までは語らなかったが、私が肉付けするに、オンラインでは、間の取り方などが難しくなることから、簡潔に話すことがさらに重要だと言ったのではないかと推察する。ちょっと話かけることも電話になるんで、電話でのマナーが逐一必要ということも言えるかもしれない。タイムラグや、通信環境の不安定さなど、人により事情が異なるが、オンラインでの特性を把握することで、相手に伝わる方法を模索する必要がある。

 

テレワークのことについてはまた別記事で書きたいと思うが、働き方の変化により求められる力にも変化が起きている。コミュニケーションでは、オンライン化ができるかというところと、その上で、簡潔に相手に伝えることが大事になったと述べた。

 

オフラインでは、相手に気を遣わせないことが究極なのではないかと思う。聞き手が自分の知識で、相手のバックグラウンドから推測するなど労力を使わせる話し方はあまり好ましくないなと。なかなか難しいことだけど、初対面の人や文化的な背景が大きく異なる人と話すとき、面接のとき、過不足なく伝えるには、必要、だけど、どうづればいいかはわからない。場数だと思うけど。

 

直接対面でも、オンラインでも、適切な伝え方でコミュニケーションを取ろうって話でした。

 

おわり

 

1289

外食とは無縁の生活をして

飲食店の経営ってなんか古いなって思う。

人間の生活に必要だし、素人の参入もしやすいから、甘いのだと思う。

 

全般として、アナログだなと思う。予約とか電話でとってんじゃねーよって思う。人手足りないならそこらへん人回さないように済むようにネットで完結させてほしい。ブッチされて店が損害受けるとかあるけど正直同情しないな。なんの信用もないのに、作っておいてそれはなんか笑う。予約システムは完全にネットで、クレカとか個人情報はとっておく必要があると思う。

 

あと、クレカとかキャッシュレス決済に対応してない店が多い。手数料3%なんだから、これによる機会損失を比べてほしいし、これが高いはさすがに今の経営の仕方がおかしいのではと思うし、会計のオンライン化をしてないってことは脱税でもしてんのかなって思う。なんの知識もないんで、ただの鬱憤程度に。

 

居酒屋について、まぁ高いよな、おれの感覚おかしいのかなとか場所代とかいろいろ考えるけど、大した量でも濃度でも、広さでもないのにさすがに高いと思う。昨今はZoom飲みとかで、スーパーやコンビニでお惣菜やつまみ、冷凍とか買って画面前でつまむことになると思うが、こっちの方が安いし、おいしいよな。アルコールも安定の濃度で、ケチられた感じしないし、店員のなめた態度とかもきにしなくて済むし、待たなくても飯出せるし、秒で帰れるし、片付けも盛り付けないでそのまま食えばゴミ箱につっこむだけ。もう存在価値ないのではって感じ。大衆居酒屋は用がない限り入らなさそう。ってこと言ってるけど自粛期間入ってからアルコール飲んでないんですけどね、興味の薄れや、生活の中で飲むっていう感覚がもうないです。あのころが嘘みたいな感じ。なにも感じてなかったけど人と関わる機会が減ったからやたらと人と密になる居酒屋とかに嫌悪感を感じるようになった。

 

雰囲気いい店は違うニーズなので、これにはあてはまらないし、学生街の利益無視みたいなところも違います。

 

高い言うけど、そこにいる人たちと過ごす時間は楽しいし、一同に集まれるから、高いとは額面的には思うけど、悪いとは思ってないですけどね。

 

前回の栃木に食べに出かけたやつで、グルメ目的に回ってみたいなって思ってる。まずはハンバーガーとかイタリアンがいいですね。

東武株優消費20.06.27

6/24のバイトのときに、ふと、東武の株優について調べたら下落してた。期限が6月末までだったからなんだけど。

 

こんなたまたまで、そのとき一緒にシフト入ってた友達を誘って日光に行くことにした。

 

神田駅前で1枚350円で、ニュー新橋ビルで1枚280円、ヤフオクで1枚275円で売られていた。

 

6月27日(土)

この日は久々の1日天気がいい日であった。

友達は千葉の方からで、船橋から東武アーバンパークラインで来た。で、南栗橋で合流して、区間急行 東武日光行に乗り込む。南栗橋以南は4ドアがふつうだから、多くの人はいろいろな乗降口案内のところに並んでいたけど、正解は2ドアなんで、半分くらいの人は列に遅れ、座れる確率がグンと下がったであろう。電車に揺られる間はこんな時期まんで、マスクして、ボックス席だけど、同じ向きを見てボソボソしゃべってた。まぁ、過ぎたんで県外外出はOKなんだけど、なんか後ろめたい気持ちはあったんで、気を遣ったけど、やはり久々に友達と出かけるし、話したんで、そっちのけでしたね。栃木くらいから、立席の人が表れたかな、体感混んでるように感じた。金持ってる年寄りは特急で行けよって思うけど、こいつらもケチりたい年ごろなのだろう。某東武ファンが迷惑発券するためにわざわざ訪れた板荷駅を通過して、まもなく当列車は東武日光に着く。ここまで350円。千葉からも350円。

 

f:id:fdsjiusavmkfdb:20200702020009j:image

 

東武日光に昼過ぎに着いて、昼飯にちょうどよい時間だったので、店を探す。日光と言えば、ゆばなんだけど、総じて高いので、駅前から離れ日光東照宮に向かって歩いた。そしたら、焼きそば専門店晃のやがあってそこで食うことにした。前に陽キャ4人組がいたけど、屈することなく後ろに並んだ。焼きそばの店だけど、まぜそばみたいなやつ食った。辛いけど、マイルドな味で食べやすかった。チャーシューが油まみれのプルプルの肉で、油そばにマッチしていた。ここで、ラーメンおなじみのやつ出てきたら、ペースが乱されイラついていただろう。

 

f:id:fdsjiusavmkfdb:20200702015923j:image

 

一行はお腹に麺を忍ばせ、東照宮に向けて坂を上がっていく。途中に神橋ありけり。私は小学校の修学旅行でここらへん来たけど、バスの窓から少し見たくらいなので、初めてのんびりと見れた。私の中でつまらなかった旅行ランキング第1位は中学の修学旅行で京都に行ったときである。まじで猿どもが新幹線もバスもうるさくてほんとあの記憶を抹消させるためにいまだによく足を運んでいると思う。

 

日光東照宮へと続く過ぎ並木の道幅の広い道は圧巻だった。明治神宮の最初の道より広いと思う。陽明門から先は有料なんで入らなかった。

 

帰りは坂が急な旧日光街道から降りる。

駅に向かう途中の会話の内容はもっぱらそばの話だった。私は今年の年末はそばを打ちたいと思う。日光デザインのコーラを買って、駅に入る。次は鬼怒川温泉に向かうが特急に邪魔されいい感じのダイヤで進めない。

 

下今市から鬼怒川温泉までのくねくねしたところはけっこう好きで、私はカーブが好きなんだと思う。鬼怒川温泉駅についたけどすることはなかったので、駅前のコンビニみたいなところにはいって栃木ローカルのレモンのアイス食った。たまに生協に売ってるやつね。

 

f:id:fdsjiusavmkfdb:20200702020058j:image

f:id:fdsjiusavmkfdb:20200702020116j:image

 

ほんで、帰る。下今市からは東武日光始発の区間急行に乗るから座れないかなって思ったけど下今市で降りる人が多くて座れた。帰りは少し寝ながらもほとんどしゃべっていた。いつ、またこうやって、でかけられるかはわからないからな。別れる。

 

今回のお出かけで、遠くに何かを食べに行く楽しさがわかった。

だけど都内で飲食すんなよって大野知事が言うから当分は控えたいけど、またグルメのお出かけをしたい!!

 

f:id:fdsjiusavmkfdb:20200702015837j:image

 

 

 

 

 

自分は何ができるのか、無力

恥ずかしいし、友達失いそうだからあんま書きたくないんだけど、まぁ今の自分の位置を記録したいんで渋々。

 

自分わりと、社会を知っている気ですごしていたけど、全然そんなことなくて鼻が折れたって話です。

 

世間では、社会への問題提起、政治への話って弱い人が災難にあって主張するようなイメージを持つ人がいるんじゃないかなって思うんだけど、確かに自分に降りかからないと、こんなことに貴重な自分の時間をかけないよね。中3で公民習いたての痛い中坊に見えるかもしんないけど、やはり最初から全体像を把握して本質を見抜くことは難しい。だから、だれかの主張を追ってその考え方を自分の頭に入れて、その軸で判断していくことになると思う。私は落合陽一さん、堀江貴文さんあたりが好きですね。記事を見てその主張をまずは入れて、そこでここおかしいよなって思ったら自分なりの解釈に変えたらいいと思うし。

 

私の高校時代は、友達に大阪維新めちゃくちゃ大好きな友達がいたり、担任は読書家でメディアのこととか、政治のこととかいろいろ知っていることを話してくれた。それで友達と議論したりと、アウトプットできていた。今、大学の人でそんな関係のひとがいないんでアウトプットの量でいうと高校の時より圧倒的にすくないし、自分の思考力がかなり低下していることがなんか実感としてある。

 

これ批判じゃないけど、てか自分がその節の人脈を広げればいいんだけど、学科で、それに詳しいなってやつをあんま見たことない。受験勉強はできるけど、専攻する人としてのプロ意識って言ったらあれだけどプライドがあるのかって感じだね。正直、あまり環境に高められた気がしない。私のわがままなんだけどね。

 

って偉そうに言ってるけど、私は全然そんなことなくて、意識と実態が大きく異なり、それを目の前に提示されたようで、これを書いてんだけどね

 

専門でいうと私の方が、近い、というかむしろジャストの内容なんだけど、専門外の友達の方が詳しくて、全然、その道を専攻している者として何も知らないなってなった。やはり、実際の技術を知って、これを理解するのにこの分野の知識が必要だなって、自ら学ぶ姿勢が著しく欠けていたと深く反省した。

 

ほんと自分は何ができるんだよって。就活で資格不問ってか、話題にも上がらないレベルだけど、その会社の外では資格なかったら何の実績でもないよね。

 

これからは個の時代って消費だけでなく、労働の評価もそうなる。大企業に属しているとか関係ないんやろな。いつ解雇されても路頭に迷わないようにできる限り、知識、技術で武装していきたい。

 

てか、就活仲間ほしいんで、だれかいたら教えてほしいです。

 

自分がすべきことは

一部失礼な内容が含まれるが自分の問題提起の原点を説明するため容赦いただきたい。

 

 

 

 

昨今、格差が広がりつつある。

 

正直、実感はそんなにわかない。

読者のみなさんもまぁ世間では高学歴と言われる層なので、親がリストラされるなどの危機に直面することは少ないだろうと思われる。ここまで影響が出たら末期だと思う。

 

しかし、私はバイト先では少し現実を見たように思う。社会人もバイトとして多くの人が働いている職場なので、これで生計を立てていますって人をたくさん見る。そういう年の人はほとんどそうだろうね。無論、そんな人たちも学生である私と同じ時給で働いてます。最賃ギリギリとまでは言わない、千葉だったら高い部類に入るが、ここで働いて生活は厳しいのでは、一人暮らししてますって感じじゃないんで、家族も養っているんだろう。先日、コロナ不況で厳しいって面接受けに来たおじいちゃんがいた。また、法務が厳しくなり、長時間働けなくなり、私からしたら楽になったが、上の人たちは同じ日数出勤しても、半額程度になるだろう。副業でUber始めましたっておじさんもいた。正直私は気分転換でバイトしてるだけの人間なんで、私がシフト入ることで、この人たちの仕事を奪っているのではないかという不安にかられることがある。目の前で見た現実だった。

 

コロナ不況で親の経済に打撃が出たり、学費や生活費を賄うためのバイトの収入が減っている学生で、退学者が出るかもみたいなニュースを見たことがあるだろう。サイトによって、何人に一人って表記が違うけど。まぁ大学の存在意義とか、Fランいらないとかは別に譲るとして、このように大学を続けることが困難な人がいる現実らしいが、身近に感じるだろうか?おそらくあまりいないように思われる。

 

この状況に関して憶測だが、学費の安い国立も意外と多いのではと思う。あるあるだけど国立になんで来たかって、安いからだろ。金銭的に余裕がなかったり、兄弟が多いなどあったら、なおさら国立にこだわるだろう。特に金銭的な余裕がない場合、コロナ不況に巻き込まれやすいことはイメージがつくだろう。親の収入と子の成績に正の相関があること、学費が安いことから、影響を受けにくい、また、世間やわれわれの感覚的に意外と多いなと感じる日がくるかもしれない。まだ大学からの公式発表はなかったと思う。

 

就活に際して、われわれはできるだけ条件のよい企業を目指すし、2つあったらそっちを選ぶだろう。つまり、格差社会において、常に上を目指すことになる。しかし、この2者の格差を埋めようということを考える就活生は現れるのか。国家公務員とかやらないと達成できないかもだけど。私はしませんけどね、気づいてるくせに行動しないなんて卑怯だけど、そうやって今までほっとかれてるんだろう。自分も競争に勝っていかないと、転落しますしね。あと、そんなこと言ったら、就活生の負け組に思われるだろう、自分が内定とれないからって、社会の根本のしくみを嘆いている痛い就活生とバカにされるだけである。

 

私は就活において人よりは年収を見ている。年収が高いからいいってのはそうだけど。お金って何にも代えられる価値で、時間さえも移動手段であれば買えるわけ。だから年収高いってのはそれだけ自分が価値を提供していることだし、会社も社員に対してしっかり投資をするという見方ができる。また、フレックスタイム導入など、楽したいっていう観点より、時代のニーズに柔軟に対応できるかってところで見てます。そんだけ上がしっかりしてもらわないとこっちが困りますんでね。変化の激しい世の中でそれくらいできてないと、事業拡大などしょぼいことになりそう。外部からのイメージは悪いですよ。こんな偉そうなこと言ってるけど、見事に社会の風にあおられて、これを見返して情けなく泣く1年後が容易に想像できる。

 

このブログの目的ってそのとき思ったことを書きとめるものなんで、まぁ後悔はしないけど。

 

不当に少ない価値しか与えられない職業もありますよね、保育士とか、介護士とか。変にやりがいがあるから、ダメなんだよね。搾取されても使命があるからやらないといけないし。厚労省自治体が人件費は固定させて支給するか、園関係なく、国、自治体から直接支給とかでもよくないですか。

 

現実を知るって難しい。どこまで知ってれば、いいってもんじゃないし。

それでも私は暇でもそうじゃなくても、現実を見つめていきたいと思う。

 

私本来はこんなことばかり書いたり言う人なんですよ。

高校のとき大阪維新の会、中でも橋下さんが好きな友達がいてよく40分ほど帰りながら話した。そこが始まりかな。

 

これからも続きます

 

1907

 

コロナへの意識の世間との乖離

大学からサークルの合宿は9月までダメとのこと。

世間ではGoToキャンペーンとかで国内旅行を推進する動きがあるのに。

 

3密であんだけの人が同じ部屋で練習したりするから、わからんでもないけど、それは国内旅行でも言えるだろって。

 

私は3月に2週間ほど旅行していた。そのときも今もあんま大きな声で言えるようなことではないかもしれない。緊急事態宣言が出る前だったが、外出を自粛する流れがあったし、3月中はサークル活動自粛であった。

 

イメージの面では、この時期に旅行することはいけないことかもしれない。

しかしながら、私の行動のみを考えたら、1人で行ったわけだし、人ともそんな話さないし、感染の本質を考えたら、なんの問題がないといえる。しかし、こんな意見が万人受けするわけでもないので、安泰に今までの人間関係を維持させるためには大きな声で言わないことが吉だろう。

 

このようなことは個人のみならず日本をはじめとした世界でイメージを守るために本質からは外れた対応をし続けること無駄な多くの損失があったのではないかと思う。今となれば、ウィルスについて、どのように感染するか、これは媒介されないとかが少しずつわかってきているので、今一度考え直すべきである。目に見えない得体のしれないものから、形のある物質で、しっかり感染過程をふまないと人に感染しないことを把握すべきだ。

 

合宿がなくなるというのは弊大学内であればどこもそういうことである。現状を顧みるに、妥当な判断かもしれないが、他方で、世間は浮かれたムードになるにつれてイライラは募るだろう。ってか、あの合宿所がたくさんある町は大丈夫なのか、2シーズン逃してやっていけるのか。来年度から使えないとかもありうるだろう。

 

こんな状況だけど、個人的に企画してやろうと考えている人たちもいるだろう。政府があんなキャンペーンをしてるんだから、それに乗じて個人的に旅行や、合宿をすることも可能だろう。しかし、そのような活動は、その身内以外に話すことは厳しいかも。せっかくそのとき楽しんでも、お土産話として人に話すことができず、抱えることになるのは、今出かけることができないことよりつらいことだろう。

 

私は大学が4月22日に延期になった時点で北海道に旅行行こうかなって思ってた。自分の行動的に人にうつしたり、うつされたりするリスクは低かったので、正当化してた。が、地元民に罵倒されるリスクや、この時期の不要不急のお出かけによく思わない雰囲気だったので、青春18きっぷをあと4回残させてあきらめた。

 

このときと今で、私が勘違いしていたことがあった。それは普通の病気、感染症と、新型の感染症の違いである。3月時点では、季節性インフルエンザの方が死亡者数が圧倒的に多かったことを踏まえ、楽観視してたが、みんなが免疫をもっていない新型コロナでは爆発的に感染が起き、病気で命を落としにくい年齢層、人も死に至ることが大変恐ろしいところだと今は思う。いろいろ比較して現状そうでもないだろうと思われるが、それは外出自粛、渡航自粛の結果であることに留意したい。

 

別に私は、旅行するな、合宿するなとは微塵も思わないが、その人、団体のイメージにも関わってくるので、団体名は使わず、非公式で行う、そのことについて口外しないなど情報を制御することが必須。これからも付き合っていく人たちが今とあまり変わらないのであれば、その楽しい思い出は一生語ることは厳しいだろう。これで思い留まれってつもりはないけど、そんなリスクあるし、一度失った信頼はそんな簡単に取り戻すことはできない。

 

最後に気になるデータで、結婚相手に求める条件で倫理観が急上昇した。これは今回のコロナによって、マスクしたり、手洗いしたり、予防の面や、外出を自粛しようなど、強制されるわけでなく、自分に直接関係はないけど、集団でやれば成果があがることに対して協力できるかなどの価値観の一致が求められるようになった結果なのではないだろうか。

 

日本という周りを意識する文化が根付いてる国土では、いくら理屈こねて本質を通そうとしてもイメージの方が大事なので、いくら、どこの記事で専門家がこんなこと言ってるからこうでいいやなど思ってもやめといた方が賢明だろう。

 

1739